初詣に行ってきました(#^.^#)

ようやく、というかやっと・・・・善光寺に初詣に行ってきました。(*^^)v 毎年行っていますが三が日は混むので最近は避けています。 とはいえなるべく早めに言ってきたいと思いつつ、何か行かれない日々でしたが、今日はお天気も良く晴れていたので、今から行ってみよう~~~という主人に言われて大急ぎで支度、10時から11時のほぼ1時間程度で初詣が実現できました。 やれやれです。(^-^; やっぱり、年のはじめには近くの神社やお寺にちょっとお参りにと思うのは日本人の習慣のDNAようですね。私も行かないと落ち着かなくて・・・・・(笑) 一年の健康と活動の事がうまくいくようにという事でしっかりお参りしてきました。 偶然ですが「御印文頂戴」と言うのをやっていて、本堂の暗い中を参拝の後奥に入って行って、頭に御印文も押してもらいました。これで極楽浄土へ行かれるという約束ができたという事らしいですが、どう考えても日ごろの行いも良くしないと、行かれませんよね(笑) 出身校のモットーをまねて、清く・正しく・愛深く、を胸に一年また頑張ります。(#^.^#) そして、このブログで知り合った、「三日月から、満月へ」のMariさんの所から買いました。 今年のカレンダー、机の上の更にミニ机の上に飾っています。 以前数年前ですが、写真展に参加したときにその会場を管理してくださった方が作って下さったものです。Yさんその節はありがとうございました。 ここにおいて飾るとちょ…

続きを読む

近況写メの続きです。(^_-)-☆

昨年の春の譲渡会から夏にかけて続けて3匹をそれぞれの所から保護された子を家族に迎えてくれたTさん一家からも比佐武左に近況写メが届きました。(^^♪ 「昨年は3匹を家族に迎えられ嬉しかったです。 ゆに君は落ち着きがあって毎日、娘にクンクン&スリスリ&ペロペロするのが日課です。 にゃん太君は。。相変わらずデカイです。 よーく食べて、よーく動き、よーく寝ます。 みんながトイレに行くのをストーキングしてます。 にゃん太君は去勢手術も終わりました。 たみ君はゲッソリしてましたが何でも嫌がらずに食べて元気イッパイです! が。。。1番年齢が低いのでヤンチャで大変です。 でもツンデレなんですよー♡ ゆに君&たみ君の去勢手術も今月行います。」 左がたみ君で、右がにゃん太君です。 にゃん太君がたみ君に、弟よ~と手を差し伸べてる感じがしたので可愛くて撮りました(*^ω^*) 今日も、ゆに君はマイペース。にゃん太君はストーキング。たみ君はヤンチャしてます(*^ω^*) という事で、今年の第一回目の譲渡会には娘さんと一緒に来てくださるそうです。 楽しみに待っていますね。 今のところ参加の猫たちは20匹くらいです。これからまだまだエントリーする子たちが出てくるかどうかですが、みんなに良いお家が見つかりますように願っています。

続きを読む

里親様からの近況写メです(#^.^#)

昨年の暮れに新しい家族のもとへ行ったエムちゃんの里親さまからの近況写メです。 こちらはトライアルに入ったばかりのクリスマスの頃の写真です。 そして頂いたメールをそのまま掲載させていただきます。 「昨年は大変お世話になりました。 今年もよろしくお願い致します。 先住猫一匹とは打ち解けてくれ安心しました。 もう一匹とは最初よりはだいぶ良くなったのですがまだ時間がかかりそうです… 最近は私達と寝るより先住猫と寝るのがいいようで 二匹で暖をとって寝ております。 おてんばは変わらずでしょっちゅう先住猫にちょっかいを出しては猫パンチされ、 でもまたちょっかい出してます(笑) エムちゃんにとっても先住猫にとっても 遊び相手が増えてよかったなと思います。 写真は以前こちらでご縁をいただいた猫ちゃんとの写真と、おやつを食べる時は仲良しの 三匹の写真を送ります。 これからもよろしくお願い致します!」 左のサビちゃん、2014年の冬の譲渡会で家族にしてもらった子だという事で、誰でしたっけ?とお聞きした所( *´艸`)いっぱいいすぎてどの子かわからない~~~と思ったら、2014年に上田市の動物病院から保護された子のエントリーが有った3匹の内の1っ匹でした。 お耳に特徴的な所があったとのことで、ピクチャーのフォルダー内を探したら有りました。 その時の記事はこちら それぞれに保護されていろいろなことを経て、新たに家族になるってホント…

続きを読む