近況写メとお願いしたい事(^^)/とお知らせ

私たちは個人のボランティアのグループです。NPOではなくあえて小さな団体ということで活動しています。やっている事は 譲渡会(保護猫に里親さんを見つけるための会です) 一時預かり(数名でチームを作って、保護した猫を一時預かって、里親さんにバトンタッチするまでの間お世話をする) 販売(譲渡会やイベントなどでオリジナルのグッズを販売して活動費にしています) 捕獲する(保護するための猫の捕獲)です。 少し前までは地域猫の事をやるのは無理、止めておくという方針でした。非常に時間と労力がかかるのでとても個人の団体では手に負えません、まずは地元の行政と組む必要があるのですが市町村の中でもそういう話を進めてくださるという時間が取れません、しかもまだまだ理解していないという所も有りました。また行政から地元の自治会(区会・町内会)に下ろしてまとまりを作ってもらい、その後私たちが話に行くという道筋を本当に時間がかかってしまって取れないため、では自分たちで直接自治会に話をもっていこうとすると、聞く耳を持ってもらえないと言う事から、話しすらできないという壁にぶち当たってしまいます。それでは本格的な「地域猫」ではなく、単にTNRに切り替えて今困っているその場の調整をしようと試みると、これまたいろいろな問題があって捕獲とか、その後のえさやりさん確保のことなどがなかなか決まらず、できないと言う事ことになってしまうのです。やはりどう考えても、保健所や市町村のバックアップがあって地元の自治会が協力体制で住民の説得をして…

続きを読む