東日本大震災で保護された犬10匹、猫10数匹を連れて戻ってきます。
今月中になんとか形を作りこちらで飼育していくということです。
倉庫か古いお家使っていない田んぼや畑などということで探していましたが、ようやくめどがついたようです。
準備に大変だと思いますが、引き続き餌や物資の寄付、お手伝いいただけるスタッフも募集ということですのでぜひご協力ください。
LIAでは震災直後から現地入りして現場での救護活動を続けてきましたが現地での飼育も限界にきているとのことで本部のある長野市にシェルターを作りこれからも飼い主のいなくなった犬や猫たちの面倒を見ていくということです。
まだまだ現地には沢山の動物たちが行き場を失い悲惨な状況にあるということです。
病気、怪我、餓え、飼い主のいない恐怖、そして異常な状況など彼らのこころを思うと本当に悔しさでいっぱいになります。少しでもお手伝いして早く落ち着いてくれればいいと思います。
長野シェルターは現地の犬や猫はもちろんですが将来は地元の動物たちの緊急避難、保護施設とすることも考えているようですのでさらに微力ながら協力していきたいと思っています。
さて、まだまだ寒い日が続いていますが春はだんだんと近づいていますね。
散歩でこんなもの見つけました。

フキノトウ

春になって一番に咲く小さな青い花オオイヌノフグリ
13年前の3月13日にミルは我が家にやってきました。
あの日からあっという間の13年だったようにも思えます。
すっかりおばあさんです。

親ばかですがとってもいい顔してるでしょ(^m^ )クスッ

こんなに白髪が・・・・・・
病気はあるけどまだまだいっぱい一緒にいたいです。
ね!ミルy(^ヮ^)y