里親様からの写メとお知らせと、保護猫の事

ペット不可のアパートで拾ってきた子猫を飼っていた年配の方から引き取ったちゃーちゃんですが、ご縁があって新しい家族に恵まれました。

以前飼っていたおばあさんにはいくら言っても聞いてもらえずで飼ってはいけないと言うアパートで、ろくな飼い方もしないでいたのでハラハラして見守ってきたメンバーのMさんが餌や砂を運んでアドバイスをしても手放さず困っていました。そのおばあさんが入院するのを機にMさん、これ幸いと申し出て引き取ってきました。
一旦一時預かりのHさんにお願いして、Sさんへとバトンタッチしたわけです。

ちゃーちゃん改め小太郎くん.jpg

ちゃーちゃん改め小太郎君.JPG

「はじめまして。チャトラちゃんの譲渡を受けたSと申します。
チャトラちゃんの名前は小太郎と名付けさせていただきました。
毎日元気に生活しています!明日にでも予防接種を受けて、少し経ったら去勢手術を受ける予定です。
ご連絡遅くなり大変申し訳ございませんでした。取り急ぎ近況まで。写真も添付します!よろしくお願いします。」

また、ちゃーちゃんはトイレのしつけがされていなかったため、ペットシートでしか用を足さない子になってしまいました。前の飼い主のおばあさんが新聞紙の上でさせていたのが原因でした。
トイレの砂かきはねこの本能、必ずできるようになると思い、ちょっとその辺の話もしました。

「トイレの件さっそくやってみました!ペットシーツの上に砂を少し置いてもしてくれました!
徐々に増やしていき、猫砂でやってくれるといいなとおもいます!ありがとうございました!」

ということで、じっくりやって行けば何とかなる物です。こちらこそSさんありがとうございました。

Sさんを紹介してくださったのは

あのグレイのかわいいメスの子を引き取ってくれたYさんです。
Yさんからも写メが届いています。

ちび子ちゃん.jpg

みんなでお昼寝.jpg

みぃちゃんとチャト.jpg

睨むチャト君.jpg


一枚目 私を追いかけるちび子
二枚目 みんなでお昼寝
三枚目 しつこくして みぃちゃんに蹴られているチャト 笑
四枚目が傑作で! ちび子を抱っこしていたら 視線を感じたので見たら チャトが睨んでました 笑

「我が家のにゃんたちは みんな元気です♡♡♡ちび子 本当に甘えん坊になって ひたすら私の後を追いかけてきます。」

Yさんにはおととしマツb・cちゃんをもらってもらいました。
ありがとうございました。


さてさて、ぴー君のお届け時に様子をメンバーーのSさんが写真を撮って紹介してくれています。
おすそ分けで画像を送ってもらったので掲載します。

ぴぃ君ともなかちゃん2.jpg

ぴぃ君ともなかちゃん.jpg

可愛い(*^-^) v チワワのもなかちゃんが先住でいますが、優しいおとなしい子なのできっとすぐに馴染むと思います。隣同士のケージ越しにご挨拶(^m^ )クスッ
はじめはシャーしていたぴー君ですが、一晩経ってもう言わなくなったそうです。良かった。
娘さんがぴー君のおしゃべりの声が気にいたということでかわいがってくださっています。
Kさんどうぞ末永くよろしくお願いします。

詳しい様子は「白黒にゃんこ」で読んでください。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日、3月13日 日曜日
長野保健福祉事務所で・・・・・県庁裏の裾花川沿いです。
譲渡会を開催します。午前10時から正午まで



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミャオちゃんという子を紹介します。

ミャオちゃん.jpg

一般の方が保護してくださいました。
今動物病院に入院中です。

仮の名前ミャオちゃん・メス・年齢不詳・エイズと白血は検査の結果陰性でした。
ただし・・・・・口内炎がひどくその治療をしています。
とてもとても人懐っこく、人間が好き、頼っている、と、だれにでもなつっこいそうです。
最近まで飼われていて、捨てられたのではないかと想像します。
おなかの中はほぼ空っぽ状態で、検査のための便もとれませんでした。
猫風邪なのかその症状もあるようです。とにかく暖かなお部屋でしっかり悪いところを直して、ご飯もたくさん食べて、体調を良くしてから、里親募集ができるかどうかです。
会としては何とかしたいのですが・・・・・・・・・
今後の事はミャオちゃんの体調が良くなってから考えていきたいと思います。