
名前はマサル君となりました。高齢の先住猫ちゃんは病気で通院もしているとのことですが、
マサル君にジョウが沸いてしまったようで、このまま放っておけないという事からお家の子に
「ご心配をおかけしました、マサル君(茶白)飼うことにしました。
先を考えると心配ではありますが、一つづつ解決してゆきます。」というtから強いお言葉、Oさんありがとうございます。エイズキャリアでも元気で発病無しという事も有りますので、よろしくお願いします。m(__)m
そしてやはり、譲渡会に出して決まったら大変という事で(笑)一時預かりのWさんがショウちゃんを自分の家の子にしたいと言ってくださいました。家族みんなでショウちゃんが大好きという事で、そのままお願いする事になりました。

1歳になったショウちゃんの最新画像です。
マツとシロの兄妹の内、マツちゃんの里親さんから写メが送られてきました。
だいぶ前にトライアルとなりましたが先住ちゃんがどうも受け入れが難しいとのことでいろいろ悩まれましたが・・・・私たちもできうる限りのアドバイスをしてきました。その結果
「まつちゃんを譲渡して頂いた、Kです。その節はUさんに大変お世話になりました。心配した先住ちゃんも少しずつなれてきたようです。」
とのことで写真でも距離は微妙ですが・・・・だんだんと縮まってきているとの事、マツちゃんの方はすっかりお宅にも慣れ、飼い主さんにも良いそうなので、すでに家族になっているようです。
Kさんありがとございます。譲渡契約書の方も受け取りました。末永くよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
27日の譲渡会ですが、やはり仔猫ラッシュの時期という事で沢山の来場者が有りました。
皆さん、本当にありがとうございました。m(__)m
またご寄付やオリジナルグッズの購入や、活動費にと募金箱への募金も感謝いたします。
猫達は大人猫仔猫含めて30匹がエントリーしました。当日参加の子の子です。
そのうち16匹がトライアル決定となりました。
事前に決まった子が、事前に決まった子が4匹いますので。みんな決まれば20匹が新たな家族のもとに落ち着くこととなります。
最近では最多の譲渡数となると思います。数字だけを追うわけではないですが、やはり幸せになる可能性の数と考えればうれしい事だと思います。
その譲渡会の様子です。まだ集まり出した頃なのですが・・・・この後あの広いホールが満杯(*^^)v
熱気が凄くてエアコンを26度に設定したけど、汗だくででした。



猫達の様子ですが、一時預かりのKさんが子猫だけ集めたサークルを用意してくれました。
後は把握している子もいますが、撮ったときは覚えていたのにこうして編集するとどの子か分からなくなってしまったので、名前は省きます。ごめんなさい。今回は全部取れたと思います。
もちろんホワイトボードにも貼らせてもらって紹介しました。数名の方が熱心に見ていかれたので説明もさせてもらいました。検討して下さっている方もいたようです。
決まった子も決まらなかった子もこの中にいます。気になる子がいましたらお問い合わせください。m(__)m