リテちゃん改めルナちゃんになった子です。たっぷりいた黒猫たちの一匹(笑)
トライアルも他の子で行ったり検討も数匹してもらったりと悩んだ末に選ばれた子です。
もうばっちりという事で落ち着きました。(^^♪
お風呂から出てくるまでこんな風に洗濯機の上で待ってるそうです。

ハンモックは結構猫たちのお気に入りですね。
ケージも用意して待ち望んでいた子に巡り合えてNさんも幸せそうです。
ルナちゃんも幸せになれてよかったぁ~~~私くらいの年配の方ももう一度猫を飼う事で張合いを持たれて元気に過ごせるのだろうと思います。
万が一の引き継いでくれる他の家族もいますというお約束で、譲渡しています。
高齢者の方の譲渡はいろいろと心配ではありますが、そこは話し合って様子を見て、お互い無理のない生活ができるようでしたら、元気になるパワーとして飼い主さんになることをあきらめないでください。人も猫も幸せになれるこの組合わせをこれからも続けていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、新しいチラシです。しずちゃん

多分9月くらいで異才になるくらいだと思います。姉妹のあやちゃんはすでに里親さんに恵まれました。ようやく人なれできてきたようなので、しずちゃんも再募集です。どうぞお問い合わせください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同じ一時預かりSさんのところにいます。(#^^#)
茉白ちゃんとさく君の最新の紹介です。いろいろわかってきたこと報告を掲載させて頂きます。
茉白ちゃんから・・・・親子一緒に引き取りました。

「茉白(ましろ)、おそらくこの夏から秋にかけてで1歳くらいなのかな。と思ってます。
長毛の子は、春子は生まれた年の夏、秋子は翌年1歳になる年の夏に夏毛に生え替わり、顔周りの長毛が一度短毛になるんです。
うちの子みんなそうでした。2年目の夏は短毛にならずにフサフサのままです。
現在、蓮音(はすね)、天音(あまね)も顔周り少し毛が短いです。子供たちは一時預かりさんSさんのおうちの子になりました)
茉白は保護しようとしてた時は顔周りフサフサだったので・・・・・・

(インスタの方から画像いただきました。)
茉白はとにかく食いしん坊なんですが、人が見てるとご飯食べるのに、部屋を出ようとするとご飯食べるのやめてしまいます。変な猫www ( *´艸`)
なでなでできるし、ゴロゴロもなりますが、まだ少しびっくりすることもあり、撫でてると「イヤ!」と甘噛みもあります。
でもちゃんと呼べばお返事するとってもいい子です。
現在長女の部屋で過ごしており、扉をDIYし、網戸っぽくなってて、網戸越しに先住と対面しています。その様子から喧嘩はしなさそうと思ってるので、フリーにできる日もそう遠くはないですかね。
この前かいが部屋に入ってしまいましたが、お互いシャーもなく、全然平気そうでした。
メスだと思ってたらオスでしたぁというさく君です。去勢済のTNRされた子か遺棄されてた子かわからないですが、ご飯をおあげていた方から人なれできてるから里親募集してほしいという事で引き取りました。ですが、ちょっと歯がなぜかまだ若いのに歯肉炎と診断されましたが、抜歯せずにデンタル出なおしていくという事でした。


さくは本当に甘々で、呼べばくるし、うちの猫の中でも1位2位を争うほどの人慣れっぷりです!!
歯肉炎との付き合いはありますが、ちゃんとデンタルジェル塗らしてくれるし、ご飯は好き嫌いありますが、カリカリ食べれるし、少しずつ体重も増えてきてるので、他の猫と大差ありません!!
先住とも仲良くできます!!
仔の歯磨きタイプのお薬を塗って落ち着いているようです。
今は良いものが有るから助かります。
猫の自己治癒力もすごいという事聞いています。歯を抜かず、痛みもなく過ごせたら問題ないです。
という事だけご承知願って、募集いたします(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、新規の里親募集の仔
桃ちゃんです。
多分2か月位・メス・駆虫と目薬治療しています。鼻のすり向けは川に落ちたときにできたらしいとのことでした。

8月6日に保護その日のうちに引き取りました。
母猫と移動中にはぐれたか?どうかですが、春仔での保護はこの子が最後という事になりそうです。