ブログで知り合った方、nice!を押してくださったり、ご訪問くださった皆様、blogの移行に伴ってもう訪問できなくなるかもしれないという事も有って非常に残念ですがこの場を借りてお礼を言いたいと思います。長い間お世話になりました。
このブログは日記というよりは保護猫や譲渡会や里親募集、長野市の野良猫の情報などをお伝えするため地元の話題が多かったのですがお付き合いいただき本当に感謝しています。
2007年10月15日から始めたのでかなり長い間書いてきました。「曾根風呂時代」からです。
(笑)こういう日が来るのを覚悟はしていましたが、やはりさみしいです。
時間があまりとれませんでしたが、皆様の貴重な記事を毎回楽しみに拝見してきました。
もし、続けられるという事でしたら、題名を探してでも訪問したいと思います。
私も移行が無事済みましたらまだまだ続けるつもりです。「こちら肉球クラブ」の名前でやります。
何とも頼りないです。ドキドキです。新しいブログスタートできるといいなぁと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年の締めくくりとして正式譲渡になった子たちの紹介です。
ふねちゃん

しずちゃん

しずちゃん・ふねちゃん・レン君です。たぶん3匹一緒の写真はこれが最後かな?レン君は里親さんが決まったのでね。(#^.^#)

しずちゃんは他の一時預かりさんから引き継いでなかなか決まらなかった子です。
ふねちゃんも手一杯になった別の預かりさんから引き継ぎました。2匹は人なれが今一だったのですが一時預かりのYさんのお宅に正式に決まりました。
Yさんありがとうございます。2匹ともまるまるとして幸せそうです。末永くよろしくお願いします。
その預かりさんのところでお世話になったレン君、正式譲渡のお申し出をもらいました。
近況写メです。


「レン君気立てが良くてとってもいい子です
ぴーひゃらぴーひゃら元気に鳴いています
夜は人間の布団に入って一緒に寝ています
ありがとうございました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
先住ちゃんのキジ白ちゃんたちにもかわいがってもらっているようです。安心しました。
Iさんありがとうございました。末永くどうぞよろしくお願いします。
そして・・・「預かり処シャリ」でお世話になっていた2匹
そぼろ君

たると君

もそれぞれ決まりました。
そぼろ君は保護した方の同じ職場の方に、たると君は保護した方のお家に
長い事保護するかできるかと頑張ってお世話も毎日通ってしてくださって、本当にお疲れさまでした。
その熱心なひたむきな姿に頭が下がります。
多分この1枚はツーショットの最後だと思います。

兄弟かどうかは分からなかったですが、同じ場所でご飯をもらっていた子達、年も同じ、見た目も似てる子達です。何とか里親さんにつながって幸せになれます。
粘り強い保護が功を奏したのだと思いました。
Sさんありがとうございました。もう一人の里親さんにもよろしくお伝えください。
残っている子達は順に不妊化手術やワクチン接種、健康チェックをしてさらに人なれも頑張っています。一時預かりチームの役割はその辺も難しく大変だと思いますが、メンバーの皆は心から猫ファーストで考えてお世話しています。
里親さんに引き継ぐときのさみしさもあると思いますが、里親さん達も幸せになってくださるのでその思いも伝わって頑張ってお世話してくれていると感じています。
全部に感謝です。
一人で始めた活動、まだまだ続けます。
どうぞよろしくお願いします。