夏も終わりに近づいて・・・思う事
やっと手に入れたルリまつりが咲きました~長かったぁ。まだ苗のように小さいですが来年以降に賭けます。
夏の空のようにきれいなブルーに一目ぼれ、近所の方に挿し木にしたのを貰ったりしたのですが育たなく、そのご毎年花やさんをさがすのですが市内の主なところには全部なくて、なんと生活クラブで手に入れました。
何で?そんなところで売ってるのかしら?(笑)ということで、届くまでドキドキ、つぼみをつけ、数日前に咲きました。ホットしました。毎年咲いて欲しいです。d(^_^o) ネッ
ところで、前の記事のことですみませんが、クローズアップ現代の記事の事で続きをちょこっとかきます。
えらくとんでもないブリーダーがいるということで、まるで物や機械のように扱い産ませるだけ産ませてあとは殺処分するというレポートと飼い主が手に負えなくなったと連れて来て殺処分とか、ここでも紹介した、熊本のセンターの事とかが放送されていました。あるボランティア組織も取り上げていましたね、レスキューのように保護してお世話して里親を募集するというお仕事をされているところなども取り上げていました。
このブログにも来ていただいている方の中にもこうしたボランティアに携わっておられる方が沢山いらっしゃいます。悲惨な子達をとんでもない業者の悪の手から救って、すこしでも人間っていい人もいるんだよって分かってもらいたい、残った生涯をのんびり、すごさせてあげたい、そう思って皆さん奮闘なさっています。
このことからも分かるように、私たち飼う側が流行や…