新たな試みとしての期間限定の預かり

11月18日に生まれた子達の里親募集です。 真ん中の薄茶色の子とグレーのメスは希望者さんがいますが残りの1匹グレーのオスは里親募集となります。 母猫はこちら、パステル三毛ちゃん2歳位 そして後から保護した(段ボールに入れられて捨てられていたらしいという三毛ちゃん 実はこの母猫と成猫三毛ちゃんは期間限定での預かりとなりました。 事情で今住んでるお家尾を解体して新築するという事で臨時の住まいはペット可ではないため、半年ほどのお預かりとなります。なのでお家が完成したらまたご家族のもとへ帰って行きます。 私達にとってもこれは初めてのケースですが、お困りだった事から一時預かりさんと話し合い条件付きながら取り決め書を作成して、来年の7月まで預かることになりました。 ただし仔猫は早い時期に里親さんにバトンタッチしますので、里親募集という事です。 引きとるのはまだもう少し先となります。 2か月迄は母猫と一緒に過ごさせて、母乳もしっかり飲ませてからお渡しとなりますが、仔猫をご希望の方は早めにお問い合わせください。 引きとった後お見合いという流れになります。 募集する子です。 全体がグレーで足の方が白いという事です。 そろそろ母乳から仔猫用のごはんに切り替えるとのことです。 まぁ今年ほど初めてのケースは無かったですが、この他にも3月まで限定の預かりの子もいます。 私達はいつも言っていますが里親募集専門のボランティアの集まりです。 TN…

続きを読む

新規の里親募集とお知らせ

一般の方からの里親募集です。 名前 こはく 性別 オス 毛色 キジトラ 年齢 生後4ヵ月半(6月上旬生まれ) 混合ワクチン2回目接種済み、回虫駆虫済 猫エイズ・白血病検査済み 陰性 トイレしつけ済み 性格 人慣れしていて元気いっぱいで、食べることが大好きです。    かぎしっぽです。 *これから長毛になる可能性あります。 8月下旬に保護し、お世話してきました。とのこと6月生まれなので、会の預かりのキジトラ君たちとほぼ同じころ生まれてますね。今年はキジトラ君たち一杯(^_-)-☆ どうぞ中から本命のキジトラを見つけて家族にしてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さて昨日、長野市の市議さんと話し合いを持ちました。 3点ほどに絞ってお願いをしてみました。 先ずはそこから一歩、次にもう少し広げて地域猫の事など 未来に向けて、市が少しでも猫たちにとっても、餌やりさんにとっても個人ボラさん達にとっても、また猫が嫌い苦手という人にも、住みよい街になって行ってほしいという思いを込めて、お話ししてきました。お会いした市議さんの感触は良く、次回の市議会でも伝えたことをまとめてお話しくださるそうです。有難いです。今まで手を付けなかった領域、もしこれが実現すれば画期的な事です。 「人と動物が共存できる街作りを目指す団体」としては実現して欲しいと心から願っています。 話し合った場所は善光寺近くの大門という所にあるカフェ「薫蔵」か…

続きを読む

譲渡会は中止その日の報告です(#^.^#)

23日の譲渡会再の予定は中止となりました。 問い合わせが9件ほどあったのですが、内容から会場に来なくても対応できたため、今まで通り話をさせていただきました。 結果、ご希望の猫が私たちの会にはいなかったことから 次回につなぐ事としました。 また、こちらの一時預かりさん達もご都合が悪くなったりと連れてこれない子が13匹ほどいましたので、譲渡会として成り立たないという事から、急遽集まれるメンバーのみのミーティングとしました。 自己紹介、から始まって、会の今の状況とか、かかえている問題点など、また一般の方からの相談や依頼などの件もお話ししました。 質疑応答的な感じで質問や意見とその説明などもお話ししとても充実した時間を過ごすことができたと思います。 そのため、ゲストとして、相談者の方Mさんにも発言をしていただき、今困っている事について協力できるかどうかを皆で考えました。 捕獲後の病院への搬送が一番困っていたことから新しいメンバーのKさんが手をあげて下さいました。結果いろいろとよい流れになりそうで捕獲にも弾みがつきそうです。 地元のケーブルテレビINCさんからの取材も有り、始まりから、終わりまで丁寧に画像を撮っていただいたり、インタビューやカメラ前でのお話なども撮ってもらいました。 放送は11月の予定だそうです。 これからも様々なシーンを撮って編集して一つの番組として制作してくださるとのことです。 今年10月15日には会発足15周年、メンバーもだいぶ入れ代わり、TNTAを…

続きを読む