お知らせです

今年も始まります。善光寺境内とその周辺で行われる「びんずる市」 例年通り毎月第2土曜日に開催されます。 4月は12日(土)晴れそうなのですが寒いので羽織るものを着てお出かけください。 昨年の様子です。多くの出店があり、すべて手作りの物ばかりです。 私たち「こちら肉球クラブ」ではチャリティのオリジナルグッズとして長年作品を依頼しています。 東京在住のFさんのファブリックをたっぷり仕入れましたのでそれを中心に販売します。 エプロン・大型バッグ・小型のバッグ・ポーチ・ブックカバー等です。 他にもいろいろ用意して行っていますので、いらして下さい。 元気いっぱいのメンバーと協力者の方の販売になります。 販売したお金は仕入れ価格を除いてすべてが活動費となります。 主に医療費用です。保護した猫たちの医療費になりますのでご協力もかねてよろしくお願いします。 またメンバーには猫の関する相談もOKですので、お聞きになりたいことなどありましたらとりあえず、お聞きになってみてください。 後日私からの対応や資料などの郵送、不妊化手術に関するアドバイスなども致します。

続きを読む

SSブログの終了ありがとうございました。

今日で終了という事で今朝見に行きましたが、まだ見れました。(^^♪ 確か夜中の12時にサービス終了となっていましたが・・・・少し延長されたのでしょうか? 昨日は重くてなかなかページが開けない感じでしたので、慌てて移行などされた方もいたのかもしれませんね。 移行もなくこれで終わりという方、ほかのブログへ移行された方残念ですが、長年ありがとうございました。 またご寄付や、励ましの手紙なども本当にありがとうございました。 ソネブロさんからSSブログになってからも皆さん暖かい励ましのコメントなどもありました。 最初は、犬のミルとの散歩で思ったことや見たことなど書いていましたが途中から野良猫の「さくら一家」に出会って保護活動に目覚めたというか・・・させられてしまった(笑)( *´艸`)ようで全くの無知からのスタートでした。 ネットで調べたり全国の大きな団体の方にアドバイス求めたり、もう毎日が何が何だか~~~~みたいに過ぎて行き気がついたら10年たって、イベントを隔月でやったり、譲渡した猫も1000匹を数えるまでになったり\(^o^)/ 毎日が休みなく猫たちのために動いていました。 その間も個人的には介護の家族もいたり、愛犬が虹の橋を渡って行ってしまたり、会の存続の危機などもあったりと(-_-;) またショックだったのはブログで知り合った方たちが亡くなってしまったりこれには本当に心の底から悲しかったです。 という事で色々あった18年間でした。 皆さんのところへも…

続きを読む

2025年最初の譲渡会

昨年の11月以来久しぶりの譲渡会を開きました。 建物のエレベーターも新品になっていてよかったのですが、ちょっと狭くなっちゃってたかな(^^; 運搬用のカートなど入れたら人があまり乗れないかも(笑)ですが何とか4階まで荷物を運び、会議室の設定をメンバー全員で頑張ってやって やれやれ始めましょうという事ですが、・・・・ お天気も良くて行楽に出かけちゃった方も多かったのかな?来場者はいつもの半分程度12組でほぼ30人くらいでした。 またメンバーもいろいろと用事があったり参加猫も5匹のみだったためかなり、寂しい譲渡会となってしまいました。 いらした皆さまにはがっかりだったと思います。すみませんm(__)m という事で会場の様子です。 欠席猫たちが沢山だったので一気にチラシを貼りました。 来場された方は熱心に一匹ずつチラシを見てくださって本当にうれしかったです。 今回販売の品物が持ってこれなくてなかったこともごめんなさい~~~楽しみに来られた方すみませんでした。 それにもかかわらず募金箱に帰り際入れてくださる方も多くて心から感謝です。 声掛けもありました。「大変な活動だと思います、頑張ってください」「猫たちのため頑張ってください」等( ;∀;) ありがとうございました。 さてエントリーした猫たちです。 ぐら君 すい君とききょうちゃん ヘンゼル君 きなりくん(一般のボランティアさんよ…

続きを読む